top of page
​新型コロナウイルス感染防止対策

おながわ秋の収獲祭2022開催に伴い、新型コロナウイルス感染拡大防止のため以下の事項についてご理解・ご協力をお願い申し上げます。
なお、会場内には救護所を設置いたしますので、体調が思わしくない方はすぐにお申し出ください。

また、収獲祭当日に体調が思わしくない方・37.5℃以上の発熱がある方のご来場は、ご遠慮いただきますようお願いいたします

※おながわ秋の収獲祭終了後、コロナ感染症を発症した方はおながわ秋の収獲祭事務局までご連絡をお願いします。

おながわ秋の収獲祭実行委員会 事務局

(一般社団法人女川町観光協会内)

TEL:0225-54-4328

contact
祭り全体における感染拡大防止対策

会場内に感染拡大防止対策へのご協力を促すアナウンス、看板表示等を行います。

ステージエリア入口、出店エリア、仮設トイレ手洗い場等に消毒液を設置します。

定期的に手を触れると想定される個所の消毒を行います。

会場内で行列になることが想定される場合は間隔を取ってお並びください。

会場内で密になる状況等が見受けられる場合は、呼びかけを行います。

おながわ秋の収獲祭会場内においては、マスク着用の徹底をお願いします。

おながわ秋の収獲祭における感染拡大防止対策にご協力いただけない場合、ご注意に従っていただけない場合は、収獲祭会場からご退場いただく場合があります。

ステージ鑑賞ルールについて

ご来場の皆さまには以下の項目を遵守していただきます。

ステージエリア内は、水分補給(ノンアルコールのみ)以外の飲酒、飲食は厳禁です。

着席もしくはイス前に立っての鑑賞をお願いします。

座席が埋まった場合、横または後ろで適度に間隔を取った立見をお願いします。

動画の撮影は固く禁止いたします。

マスク着用の徹底をお願いします。

出演者への声出しはOKとしますが、大声での声援は禁止いたします。

上記を守れない方は状況判断の上で強制的に退場とさせていただきます。
ご来場の皆さまと共により良いイベントにするべく、ご理解ご協力をお願いいたします。

ステージエリアご入場の流れ

※当初、入場者の氏名等記載などを感染防止対策として実行予定でしたが、宮城県との協議により、一部対策を変更しております。

ステージエリア入場の際は、入場ゲートよりご入場ください。

2-2.png
​2

検温し、37.5℃以下であることを確認ください。

※37.5℃を超える場合は、入場できません。

マスクの着用、手指の消毒をお願いします。

bottom of page