出演者紹介
庄司恵子
宮城県仙台市大倉定義出身。
実家は、ケンミンshowでも放送された、あの有名な「あぶらあげ屋」である。楽天Kスタ時代から幾度に渡り、国歌斉唱を務め、“勝手に応援歌”として作られた「イーグスル音頭」は、今や球団の公式ソングに負けない程、親しまれている。
庄司恵子の「標準語」として語られる“ズーズー弁”が、人々の心を鷲掴みにし、民謡歌手でありながらその舞台は笑いにあふれ、地元密着型の歌手として幅広い年齢層に親しまれる。「民謡は日本のジャズだっちゃ!」をテーマに、これからも多くの方々に、民謡の魅力を伝えて行きたいと歌手活動を続けている。
庄司恵子とその娘たらさわかすみオフィシャルサイト

EMPiRE
YU-Ki EMPiRE、MAYU EMPiRE、MiDORiKO EMPiRE、MAHO EMPiRE、MiKiNA EMPiRE、NOW EMPiREから成るWACKとavexによる共同プロジェクト。2017年8月BiSHのフリーイベント”TBS3”にて覆面姿で登場しグループ名メンバーの発表、始動を宣言。
2019年2月27日には1st Single「ピアス」を発売し、3月3日~4日に「ピアス」発売記念24時間イベント「EMPiRE presents TWENTY FOUR HOUR PARTY PEOPLE」を開催。
2019年4月から全国7箇所8公演の新体制によるツアー「NEW EMPiRE TOUR」を開催。
7月11日には、3回目のマイナビBLITZ赤坂でのラストワンマンライブ「NEW EMPiRE TOUR EVOLUTiONS"」を開催。
7月17日には、新体制初リリースとなる2nd Single「SUCCESS STORY」を発売、
そして、同年11月から全国ツアー「EMPiRE’S GREAT ESCAPE TOUR」開催が決定!
また、10月16日に3rd Single「RiGHT NOW」12月には2nd Full Albumのリリースが決定!
BiS

英語で “Brand-new idol Society”の略 / 日本語で “新生アイドル研究会”
イトー・ムセンシティ部、チャントモンキー、ネオ・トゥリーズ、トギーの4人からなるアイドルグループ。
2010年に第1期BiSを結成し、全裸PVを始めとする破天荒なプロモーションで世間を賑やかす。
目標としていた“日本武道館”ワンマンを諸事情により断念し、2014年に横浜アリーナで解散ライブを開催。
その2年後、第2期BiSの始動を発表。
他グループへのメンバートレード/移籍、ファン投票によりグループを2つに分けるBiS.LEAGUE開催と、
破天荒かつ斬新なプロモーション等で活躍するも、2019年5月11日にマイナビBLITZ赤坂ライブにて2度目の解散。
2019年6月11日、第3期BiSのメンバーを発表。夢の続きは、第3期となる新生BiSへ託される。
アレグリアMFサンバ
毎年、浅草サンバカーニバルで上位入賞を果たす埼玉県戸田市を本拠地とするサンバチームアレグリア 。
国内屈指の規模とトップクラスのパフォーマンスを誇るサンバチームです。今回、そのアレグリアを中心としたダンサー7名の出演です。
東日本大震災・熊本地震の直後に被災地に入り、炊き出しや物資を届けるなど、復興支援活動に取り組んでいます。現在もなお、サンバで復興支援を続けています。
サンバを通して多くの人や文化に接し人生を楽しもう! これが我々のモットーです。全国各地に赴き、サンバの楽しさ、人生のワクワクを、皆さんに伝播していきます。
サンバのリズムに合わせ、女川発祥♪さんま de サンバを一緒に踊りましょう!