秋の収獲祭とは

新たな秋刀魚収獲祭
「おながわ秋の収獲祭」は、1998年女川港の秋刀魚の美味しさを全国に発信するため水産関係者を中心に2019年まで開催された「おながわ秋刀魚収獲祭」を踏襲し、一昨年2020年に催事名を改名しました。
ここ数年、秋刀魚を取り巻く環境は厳しさを増すばかりで、全国有数の秋刀魚の水揚げを誇る港町女川は、次の時代へ向け新しい祭りの在り方を模索するとともに、昨今の新型コロナの影響による中止を経て、このたび3年ぶりに「おながわ秋の収獲祭」を本格開催します。
これまで幾多の災害、不漁、コロナの困難を乗り越えながら、自然の恵みと水揚げに携わる数多くの関係者へ感謝することを忘れることなく、全国へ「安全・安心で美味しい!おながわの味わい」をもって魚食普及と消費拡大を図るため、今年からテーマを「女川の秋」に拡張して開催する方針であります。
私たち生産者の生産意欲の高揚と、皆さま消費者の消費意識の啓発を図る場として、女川町の産業振興に大きく貢献することを目指し、町民のみならず震災後私たちを支えて続けて下さいました全国の支援者の皆さまにも親しまれるお祭りとなるよう取り組んでまいります。
皆さまには、新型コロナウイルス感染症が社会経済活動に大きな影響を与え続けている中ですが、ご来場いただく皆さまの安心と安全を図るため独自の感染拡大防止策を策定しご家族が女川での1日を存分に楽しめますようご期待のうえご来町いただけますと幸いでございます。
おながわ秋の収獲祭実行委員会
委員長 高 橋 正 樹

実施体制
【主 催】
おながわ秋の収獲祭実行委員会
【共 催】
女川町
【協 賛】
東北電力㈱・㈱サウンドハウス・ローランド㈱・㈱フィッシャリーサポートおながわ・サッポロビール㈱
㈱日立システムズ・女川町商工会・女川町金融団(七十七銀行、仙台銀行、石巻信用金庫、各女川支店)
宮城県漁業協同組合女川町支所・道の駅伊達の郷りょうぜん・㈲マルキチ阿部商店・イル ガッビアーノ
【協 力】
女川町商工会・女川みらい創造㈱・NPO法人アスヘノキボウ・女川町商工会青年部・女川魚市場買受人協同組合
女川水産加工研究会・ ㈱女川魚市場・宮城県漁業協同組合女川町支所・女川福幸丸・女川向学館・金曜会
コバルトーレ女川・女川町地域医療センター・女川町社会福祉協議会・社会福祉法人永楽会・女川消防署
宮城県赤十字血液センター・女川ライオンズクラブ・㈱日立システムズ・東日本旅客鉄道㈱石巻駅・東北電力㈱
NPO法人しらうめ・女川金融団・メタウォーター㈱・トヨタ自動車東日本㈱・(一社)女川町観光協会
明治安田生命相互会社石巻営業所・個人ボランティアの皆様
【事務局・お問い合せ】
おながわ秋の収獲祭事務局(一般社団法人女川町観光協会内)
〒986-2265 宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目16番5号
TEL:0225-54-4328